運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
59件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-05-12 第201回国会 参議院 経済産業委員会 第5号

現在、クレジット業界における自主的な取組として、未成年者からクレジット契約申込書を受け付ける場合には、当該未成年者親権者に同意を得ることを求めています。  委員指摘のとおり、少額の分割後払いサービス登録制度を創設することにより、新たな事業者も参入してくることが予想されます。

梶山弘志

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

クレジット業界自浄作用が適切に機能していない証左なのではないかというふうに私は考えます。  そこで、改めて、銀行グループ所管して、二〇一八年四月にかぼちゃの馬車事件でスルガ銀行に立入検査を行った金融庁に伺いたいと思います。  ゴルフスタジアム問題に関係するクレジット会社には、金融庁指導監督する銀行が多くの株式を保有する、いわゆる銀行グループが含まれています。

阿久津幸彦

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

経済産業省としましては、委員から御質問をいただいた後、業界団体である一般社団法人日本クレジット協会に対して、申込者意思確認徹底等、適切な与信審査のためのクレジット業界の自主的な取組要請してきたところであります。  安全、安心なクレジット取引環境を実現するために、今後とも、日本クレジット協会に対しては、必要な指導啓発を行ってまいりたいと考えております。

梶山弘志

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

前回答弁で経産大臣は、まずはクレジット業界等の自主規制強化充実からとおっしゃったものと理解しています。  そこで、梶山大臣に伺います。  クレジット業界監督官庁である経済産業省は、前回大臣答弁を受けて、この一年間の間にということでしょうか、クレジット業界等の自主規制を促すために何らかの指導啓発を行ったのか、行ったのであれば、その内容はどのようなものなのか、お答えいただきたいと思います。

阿久津幸彦

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

消費者はもちろん、小規模事業者を守るために、経産省、金融庁消費者庁には、関係機関クレジット業界リース業界等被害への適切な指導監督お願いしたいと改めてお訴えしたいと思います。  それから、かつ、被害が万一生まれた場合には、保険制度創設等の検討もお願いをいたしまして、私の質問を終わらせていただきます。  どうもありがとうございます。

阿久津幸彦

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

クレジット業界、リース業界には、こうした被害防止のために自主規制なども設ける、公益社団法人リース事業協会一般社団法人日本クレジット協会があります。その取組について伺いたいと思うんですけれども、リース会社信販会社信頼性の担保、向上に向けて、業界団体としてはどのような自主的な対策を講じているのか、経産省の方からお答えいただきたいと思います。

阿久津幸彦

2016-11-16 第192回国会 衆議院 経済産業委員会 第7号

さらに、クレジット業界としても、IC対応などのセキュリティー対策を講じている加盟店であることを示す共通マークを設置して表示するなどの見える化を推進しているところでございまして、こういった、安全性があるということをしっかりと消費者に伝えていくことも大切なことというふうに認識をしております。

高木陽介

2016-11-16 第192回国会 衆議院 経済産業委員会 第7号

残念ながら、今、IPAの傘の下には経産省所管業界しか入ってくれていませんが、こういうクレジット業界もぜひこのIPAの傘の中に入っていってもらわなければ、まあ、クレジット業界は経産省の所管業界でありますけれども、クレジットについてもあるいは金融サービスについてもこのIPAの傘の下に入って、変な動きがあったら早期にわかる、そして警報を鳴らして直ちに対応するというメカニズムはしっかりとっておかなければいけないと

世耕弘成

2011-04-21 第177回国会 参議院 財政金融委員会 第8号

また、各金融機関、また今御指摘クレジット業界また貸金業界等においてもそれらを受け止めていただきまして、現在までに諸々の対応を取っていただいております。  御紹介しますと、貸金業界につきましては、被災者からの債務支払条件の変更申込み等の相談について、要請内容被災状況等生活実態を踏まえてきめ細かく丁寧に対応するということを要請しております。

和田隆志

2008-06-10 第169回国会 参議院 経済産業委員会 第15号

そして、クレジット業界にとりましては、悪質販売業者排除業界共通の重要な課題ともなっております。割販法改正案認定割賦販売協会販売業者が行った消費者保護に欠ける行為に関する情報を登録し、悪質加盟店業界全体で排除する制度を計画されているようですけれども、どのような制度を計画されているのでしょうか。  

姫井由美子

2008-06-05 第169回国会 参議院 経済産業委員会 第14号

つまり、これは何を意味するかといいますと、悪質な加盟店と提携をして払えるところまで払わせれば、言い方は悪いですけれども、クレジット業界は成り立ってしまうということで、悪質加盟店排除をするインセンティブになっていないということが非常に大きな問題で、今日の事態を引き起こしているのではないかと思います。  

村千鶴子

2008-05-21 第169回国会 衆議院 経済産業委員会 第15号

今回の特定商取引法割賦販売法改正において、法令による規制強化とあわせて、いわゆるクレジット業界における自主的な取り組みにより、さらなる悪質加盟店徹底排除とともに、消費者保護に向けた一層の健全化に向けて、加盟店情報交換制度充実を図るなど、自浄作用として機能させていくことに尽力していく所存でございます。

加藤澄一

2007-06-12 第166回国会 参議院 財政金融委員会 第15号

大臣政務官松山政司君) 割賦販売法の第三十八条でございますが、クレジット業界が共同して設立した個人信用情報機関を利用すること等によりまして得た正確な信用情報に基づきまして、購入者支払能力を超えると認められる与信を行わないよう努めなければならない旨を規定したものでございますが、努力義務にとどまっているために、過剰与信防止のために必ずしも十分に機能しているとは言えないと認識をいたしております。  

松山政司

2006-12-07 第165回国会 参議院 財政金融委員会 第8号

また、信販クレジット業界のカードキャッシングでも同様の動きが予想できるので、信用収縮額は更に増加する可能性があります。これが消費やGDPに与えるマイナス面での影響は大きく、せっかくデフレ経済から立ち直った日本経済を再びデフレ状態にしてしまう懸念すらあります。  このように、今回の貸金業改正案マイナスの副作用が大きいばかりか、肝心の多重債務解決を実効あるものにできないのではないかと思います。

津田武寛

2006-11-29 第165回国会 衆議院 財務金融委員会 第12号

今まではいわば縦割りで、ずっと業界ごとのコントロールといいますか、所管が分かれておって、横のつながりというのはなかなかなかったわけでありますけれども、今言っているのは、銀行業界も含めて、貸金業界も含めて、クレジット業界も含めて、全体の中のその法体系のあり方、このようなことをやはり目指していかないと、いろいろなところに不都合も起こってまいりますし、先ほど申し上げましたような潜脱行為も出てくる可能性があるわけで

谷口隆義

2006-11-29 第165回国会 衆議院 財務金融委員会 第12号

○谷口(隆)委員 今大臣がおっしゃったのは、貸金業界の中での自主規制のことをおっしゃったんだろうと思いますが、私が冒頭申し上げたように、クレジット業界の、物販というんですか、クレジットの部分は入っておらないわけでありますね。  それで、先ほどの報道を見ますと、毎月五千円をお支払いになって二十四年間かかったというんですね。

谷口隆義

2006-11-29 第165回国会 衆議院 財務金融委員会 第12号

それで、この法案についてお尋ねをいたしたいわけでありますが、クレジット業界のリボルビング払い、リボ払い、これについてお伺いをいたしたいと思います。  キャッシングの方は貸金業界に含まれるわけでありますが、物販の方、クレジット業界のファイナンスの方は貸金業界ではないということで、今回の法案適用外になっておるわけであります。  それで、先日、新聞報道を見ますと、こういう事件があったようであります。

谷口隆義

2006-11-28 第165回国会 衆議院 財務金融委員会 第11号

山本国務大臣 まず、幾つかの機関にこれからお願いをさせていただくことになろうと思っておりますが、日本クレジットカウンセリング協会体制強化のためには貸金業界クレジット業界からの拠出額の抜本的な増額が不可欠でございますし、また、支部開設等につきましては地元弁護士会の協力が不可欠でございますが、そういったものと地方自治体の消費生活センター等が連携をしていただいて、新たに貸金業協会がこれから設置されるわけでありまして

山本有二

2006-11-15 第165回国会 衆議院 財務金融委員会 第7号

先ほど宮下委員質問の中でも同様の質問があったかと思いますが、今回、指定信用情報機関を指定しまして、貸金業者間で借り手の借入残高情報を流通させて総借入残高を把握できるようにするわけでございますけれども、将来的には、全銀協あるいはクレジット業界など、他業界との間の情報流通を進めていってはどうかなというふうに思っておりますが、この点について見解を伺いたいと思います。

石井啓一

2006-05-15 第164回国会 参議院 決算委員会 第10号

これを受けまして、クレジット業界では、加盟店管理実効性を確保すべく、業界として高齢者に対する与信判断基準などの自主ルールを策定したところでございます。この結果、本年三月までに、悪質リフォーム関連販売業者を中心に、約七百店舗との取引停止と五百店舗に対する改善指導が行われました。  

谷みどり

2006-04-10 第164回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第8号

吉井委員 それで、先ほども紹介しましたように、クレジット業界利息による利益を上げるビジネスベースにして経営する企業であり、延滞者に対する債権回収管理業務ビジネス最大の柱の一つだというのがこの業界考え方ですが、国民年金、国保、税金など、徴収という公務の民間開放ですね。これは、入口は優しい催告電話で多分始まると思うんですよ。

吉井英勝

2006-04-10 第164回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第8号

クレジット業界利息による利益を上げるビジネスベースにして経営する企業であり、延滞者に対する債権回収管理業務ビジネス最大の柱の一つだとこの業界では言っているわけです。駅前でティッシュペーパーを配らなくても、信販会社などの借金をしてくれる人がふえると、クレジット業界利息で大きな利益を上げることができます。

吉井英勝

2006-03-16 第164回国会 参議院 財政金融委員会 第7号

これにはどんなこと書いてあるかというと、現在のクレジット業界における発展を踏まえて、修正されてない、いまだ適用されてないと、これは非現実的なことだということとか、いろいろ書いておりますけれども、要するに、まあIT一括化法適用しろということでございますけれども、この意見書には米国商工会議所、経団連、都銀懇談会及び、そういうところで再三の呼び掛けをしてきたとも書いてあります。

大門実紀史